錦川遠征 [活動]

どうも、2年の下山です。

今回は山口県岩国市錦川水系へ遠征に行ってまいりました

目的はずばり “オオサンショウウオ(Andrias japonicus)” であります 

錦川水系はオオサンショウウオの生息地の本州西端として有名です

両生類世界最大サイズのオオサンショウウオでありますが、実は国指定の特別天然記念物に指定されていて、捕獲はもちろん触ることも許可が必要となっています

ですので、今回は観察することだけを目標にして向かいました

写真_7666.jpg

写真は南桑駅の横を流れる錦川です
水が綺麗ですね~
鮎釣りをしている人がちらほら見られました

この付近は天然記念物南桑カジカガエル生息地として指定されていることもあり、
多くのカジカガエルによるフィフィフィーという美しい声を聴くことができます

写真_4221.jpg

カジカガエルのオタマジャクシがいました
流水に流されないように、口で石にへばりつく習性があるようです
さすが上流のカエルって感じですね!
成体もたくさんいました

さらに上流へ向かいます

写真_1972.jpg

錦川のかなり上流です
ここでオオサンショウオを探しました

シュノーケルをつけて捜索します
潜っているとアマゴ、ヤマメ、アユ、ヨシノボリ、アブラハヤ、カワムツ(どこにでもいるな・・・)などが泳いでいるのが見えました

葦の近くではオヤニラミが卵を守っていました
図鑑でしか見たことなかっただけに感動しましたね

部長は30㎝ほどのサツキマスのメスを見たとのこと!(うらやましい~)

写真_1361.jpg

目的のオオサンショウウオは、写真のような大きな岩の下に隠れています

しかし、自分たちだけでは見つけることができませんでした

そこで、川近くの温泉のスタッフの方にオオサンショウウオについて尋ねたところ
オオサンショウウオの生息場所を具体的に教えていただき、さらに一緒に探してもらえました!

bandicam 2015-07-22 23-15-49-986.jpg

おかげで見つけることができました!!岩の下に隠れているオオサンショウオです!
岩の下なのでライトで照らさないとよく見えません

bandicam 2015-07-22 23-16-52-407.jpg

皮膚がブヨブヨしていますね
全長80㎝以上はあるかな??

この後、オオサンショウオの生態について様々な事をを教えていただきました
とても勉強になりました

無事オオサンショウウオを見つけることができたのは
温泉スタッフさんの協力のおかげです
この場を借りて御礼申し上げます。ほんとうにありがとうございました!

今度はオオサンショウウオの卵を観察してみたいものです!

遠賀川遠征〜タナゴを求めて〜 [活動]

はじめまして、2年のしおちゃんです。よろしくお願いします(^o^)
では、さっそく本題です。

7月4日に福岡県の遠賀川へ採集遠征に行ってきました。
あいにくの雨で絶好の採集日和とは言えませんが……2年のとある部員を始めとする、タナゴへの愛に燃えるアクラス部員に天候なんか関係ないっ!(笑)

遠賀川到着〜!こんなに大きな川は久々です
2015-07-07 21.28.53.jpg

着いて間もなく採集開始。何人かがウェダーを着て水路へ…とここで早速ハプニング!張り切って採集するメンバーが水路の深みに気がつかず、ウェダーの中が浸水してしまいました。しかし慌てて水路から上がってきたメンバーの持つ網の中には、小さなヤリタナゴがたくさん!!!初めて野生のタナゴに出会った私にとって感動でした(//ω//)♡

ここからはグループごとに手分けして、叉手網を使って水路で採集したり本流で釣りをしたりすることにしました。
2015-07-07 21.29.16.jpg
こちらは水路の採集班。こんなに蜘蛛の巣がたくさん張ってあるトンネルの中へも入っていきます。かっこいい!
水路採集班ではヤリタナゴ、カネヒラ、カゼトゲタナゴ、ワタカ、フナなどが採集できました。ちなみに私のいた採集班はカネヒラ、ワタカ、フナを採集。美しいカネヒラを見た時の感動と網に入ったワタカの躍動感が忘れられません。網に魚が入っても入らなくても1年生がすごく楽しそうで私も楽しくなりました(^^)

tanago.jpg



続いてこちらは本流の釣り班。腕に覚えのある釣り師たちが雨に打たれながら頑張っていました!
釣り班はハスを4匹も釣り上げました。
2015-07-07 21.30.06.jpg

IMG_8119.JPG

ハスの口って特徴的でかっこいいですね〜!


遠賀川採集2014.9.23 [活動]

こんにちは。3年の桑迫といいます。
初投稿です。よろしくおねがいしまーす。

試験もおわって
今年度初めて遠賀川に採集に行ってきました^^



採集風景
1411581180727.jpg


1411581169692.jpg


1411581163947.jpg
写真左下のクモ君がいい雰囲気だしてくれてます(笑)




こちらは水中の様子です。
1411581151938.jpg
カメラ目線のスジエビ君

1411581171922.jpg
捕まえられる直前のヤリタナゴ君




採集物

ワタカ
IMAG0075-1.jpg


カワヒガイ
1411581156078.jpg
二枚貝に産卵します


カゼトゲタナゴ
IMAG0073-1-1.jpg
青い縦条がキレイですねー
ちなみに1個体しか採集できませんでしたorz

カネヒラ
IMAG0074-1-1-1.jpg
IMAG0072-1(1).jpg
婚姻色(産卵期特有の体色)バリバリで
追星(口の上の白いやつ)もガッツリ出ていますね
よっしゃ!カネヒラの産卵でもやってみようかなっ!!!

あとツチフキやヤリタナゴも捕まえたんですけど、撮り忘れました。

採集物は生協二階に展示してまーす!


ビオトープ [活動]

3年 松井です

吉見小学校ビオトープの完成に伴い、
地元の新聞に取り上げられていたようです!

内容はこちらから~
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2014/0520/6p.html


作成風景はぼちぼち更新していく予定です

遠賀川水系 [活動]

3年松井です

久々に採集活動のご紹介~

結構前の事になりますがー

029.JPG
真冬にまた遠賀川水系、行ってきましたー

032.JPG
用水路をガサガサ、、、

123.JPG
部長はびしょ濡れで帰ってきました
そして、ウェダーを脱ぐと服に巨大ヤモリが張り付いていて大パニックでした 笑

028.JPG125.JPG

採れたのは
ゲンゴロウブナ、カワムツ、ヒガイなどなど

福岡ではもっと近場でいい採集スポット見つけたいなぁ

吉見小ビオトープ② [活動]

こんにちは 
3年松井です。

作成を依頼されたした吉見小学校ビオトープ作り!

進展ありましたよー(^∇^)
てかもう終盤だったりして・・・w



さてさて、ビオトープのイメージはというと、
089.JPG
こうなりましたー


このイメージを元に、まずは穴を掘るぞー!
と意気込んでいましたが、


人の力では到底無理ですね^^;
スコップでは30センチくらいが限界~

でー、どうしたかというと
088.JPG
ど~ん!

幸運にも吉見小のPTAで土木会社に務められている方がおり、
パワーショベルで掘ってもらえる事になりました(^O^)

ありがたや~!!






はい、もっと書きたいことはありますが今日はこの辺で!
またの更新をお楽しみにー

吉見小学校ビオトープ作成会議 その① [活動]

こんにちは 松井です。


近所の吉見小学校からビオトープの作成依頼がありました

現アクラス部員としては初めての試みとなりますが

着工できるのが来年3月、完成期日は6月! 

な、な、なんと。。 

つべこべ言っている暇はありませんね(´・_・



早速部員を集め、構想図を練ります。
230.JPG

粘土で立体的なイメージを考えていきます
239.JPG

子どもたちに楽しんでもらえるよういいものを作りたいですね~

では、また進展があればお知らせします!



川棚川 7/9 [活動]

川棚川に行ってまいりましたー

232.JPG

ほんと、この川は自然豊かだな~という印象です。

235.JPG

いかにも魚がいそーな感じ!

今回とれたのはカワムツ、ドンコ、シマドジョウ それと・・・
写真(1).jpg

テナガエビ!

唐揚げで食べた~い(^∇^)



菊川にて [活動]

2年松井です。
久々の更新となりました。

さて、少し前の活動になりますが、菊川にある木屋川の支流で採集をしてきました!

オイカワを求め車で40分くらい掛かる遠出の採集です。

この日は雨の影響で水の濁りが強く、結構増水していました(-。-
写真.JPG
結果・・・本命のオイカワはとれませんでした(>_<)

が、こんなのとれましたー
image.jpg
大きななギギですねぇ

ギギといえばまっくろのイメージが強いですが、
大きくなると白っぽくなるんですかねー

写真では思いっきり手で持ってますが、ギギのヒレには毒があるので気をつけましょうw
そういえば、このとき誰か刺されてたような気が・・・ 笑




新入り [活動]

お久しぶりです。1年・・・ぃや、もう2年になりました松井です。

春休みが終わり新学期が始まりました

アクラスも本格的に活動を再開です!


早いもので僕も2年生になりました~

と、と、という事は、、、

1年生の襲来です 笑

しかもこんなにたくさん!!
030.JPG

活動日初日にして20人を超える人が見学に来てくれました~



早速近所の川で採集です

044.JPG

穴の空いたハズレウェダーを着ちゃった人は足がびしょ濡れになりながらも
採集を楽しんで?くれましたw
ごめんよ~
新しいの早く買わなきゃね!


てなわけでたくさんの新たな仲間を迎えました

1年生には
自然と触れ合える喜びを少しでも知ってほしい
また、仲間との関わりの中で自分を大きく成長させて欲しいですね

こんなへんぴな町でも、暮らしが楽しいorつまらないと思うかはその人次第です
その点ではアクラスはこの町の環境を最大限に活かした部です

魚を採ったり飼育するのはもちろん、
ボランティア活動にも多く参加しています。

自然を守ったり、他人の役に立つ仕事をすることは、とてもやりがいを感じられると思います

アクラス部員にはその様な機会をたくさん与えてあげて
この部活に入って良かったと思ってもらいたいですね(^O^)


ではまたの投稿をご期待あれ~








この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。