タナゴ遠征~その2~ [活動]

というわけで行ってきました岡山県

24時に下関を出発し、ちょいちょいSAで休憩を挿みながら6時間で岡山到着
朝6時から採集開始(はやい!!)
近隣住民の迷惑のかからぬように静かに行いました

さすが岡山県 タナゴの宝庫とだけあって良さげな用水路が多い!
145292.jpg
最初にガサったのはここ
上からみても魚影がすごかった

どうせ一発目はおなじみの魚しか取れないだろうと高を括っていたが、
最初の1網でタイバラ!写真はありません!
アクラスにタイバラがいないので嬉しいですね
幸先のいいスタートを切れました

タイバラ.jpg

そのすぐあとにカネヒラです!

用水路2.jpg
その後、色々用水路をガサると
コウライニゴイ、コガタスジシマドジョウ、ヌマムツ、コウライモロコなど新規の魚たちがたくさんとれました
同定.jpg
同定作業をしている様子です
お目当てのシロヒレタビラとヤリタナゴの判別方法がわからず苦戦しています(笑)

そこで、OBのO先輩と連絡をとり、判別の仕方とよく取れるポイントを教えていただきました
すると
シロヒレ.jpg
とれましたシロヒレタビラ!!美しい!
この時期でもオスは臀鰭が白いんですね~

その後天然記念物のアユモドキを見に行きました
ayumodoki.jpg
このようにアユモドキは保護されているようです
上から観察したかったのですが、増水の影響で見れませんでした(泣)

1日目はここで終了
兵庫に向かいT田君の実家に泊まらせてもらいました

2日目は兵庫でイチモンジタナゴを狙いました
朝10時に出発し捜索
しかし兵庫は岡山のようにうまくはいきません
用水路に全くタナゴらしき魚影が無いのです

我々は日が暮れるくらいまで、そこらじゅうの用水路を探しました

「このポイントにいなかったら帰ろう」
と最後のポイントを決めて向かいました

そのポインではバスが跳ねて、ウシガエルが水に飛び込み、アメザリが歩いているような場所で、ポイントに到着した途端みんなあきらめモードに
しかし・・・
いちもんじ.jpg
!?とれました!イチモンジ!これはうれしい!!
絶対にいないだろう・・・って思われる溝をガサったところたくさん取れました
やはりいるところにはいるんですね
そこにもやはり二枚貝が。大事ですね~

3日目にはせっかく兵庫に来たのだからってことで須磨水族館に行ってきました
すますい.jpg
すますい2.jpg
akame.jpg
アカメ!
あゆもどき.jpg
後ろに岡山で見れなったアユモドキが!!!
145340.jpg
145338.jpg
キオビちゃんとコバルトちゃんの食事風景

やっぱり水族館は楽しいですね~^^b


採集は、持ち帰り水槽に入れるまでが採集
というわけで一匹も落としたくないので細心の注意を払います
145307.jpg
車の座席一杯のバケツたち

下関までは長い道のりでしたが、帰りの道中に水替えをしたおかげもあって一匹も落とさずに持ち帰ることができました よかったよかった

情報を提供してくださったOBのO先輩とT田君のおじさん、泊めていただいたT田君のご家族に感謝申し上げます。ありがとうございました

この遠征が成功に終わって本当によかったです
ただ、チョウセンブナが取れなかったのが悔しいのでまたいつか行きます!!


おまけ
須磨水のディスカスはOBの元部長さんのものだと聞きました
でぃすかす.jpg
すげーー!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。